こんにちは。今日は私も悩んだ二の腕のブツブツのお話。
まずはこちらをご覧ください。
あね美5歳

二の腕がブツブツT_T
特にかゆみがあるわけではないし、普段はあまり見えないので本人は全くといっていいほど気にしていないのですが、
私も子供の頃二の腕に同じブツブツがあって嫌だったので、きっとあね美もお年頃になったら嫌になるだろうな。
と密かに懸念しているのです。
二の腕のブツブツの原因は?
この二の腕のブツブツは、毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)もしくは、毛孔角化症(もうこうかくかしょう)という皮膚疾患だそう。
普通なら肌のターンオーバーで角質は剥がれますが、この毛孔性苔癬は毛穴の周りの角質が溜まって、古い角質が毛穴に詰まりブツブツした肌になってしまうんですって!!
なんかやだ・・・
ターンオーバーができなくなる原因は、遺伝やホルモンバランスなどによると言われています。
私もあったからな。変なとこ遺伝してごめんよ、あね美。。
二の腕のブツブツに乾燥は大敵!
乾燥すると角化が進んで悪化してしまうらしく、保湿が特に大事だとのこと!!
乾燥肌家系だからより保湿が大事かもしれない。
ということで、一応皮膚科で診てもらうことにしました。
二の腕のブツブツを治す?尿素クリーム
皮膚科の先生曰く、この二の腕のブツブツは年齢とともに自然に治っていくものなので、本人が気にしてないのならそのままでも大丈夫とのこと。
でももし気になるなら、ザラザラしたところがツルツルになるのでこれ出しとくねーと処方してもらったクリームがこちら

尿素が10%配合されたこちらのクリーム。
尿素20%のクリームは年齢制限があることがありますので、お子さんに尿素クリームを使用する際はご注意くださいね
塗った次の日から、いつもよりツルツルした触り心地に!
同じようにザラザラとして赤みの気になるふくらはぎにも塗ってみましたが、同様にツルスベな触感!
母 しか江、嬉しす!!!
まだ使って2日なので、もう少し使って感想を追記したいと思います!!!
二の腕のブツブツを治すクリームは他にある?
尿素クリームの他にも、皮膚科で処方されることが多いのが、
・サリチル酸ワセリン軟膏(毛穴に詰まった角質を溶かし皮膚を柔らかくする)
・ヘパリン類似物質含有クリーム(炎症を抑え保水効果をあげる)
・レチノイド(皮膚のターンオーバーを抑制する/保険適用外)
などだそう。
ご自身やお子さんの症状に合わせて処方してもらうといいですね
二の腕のブツブツは根気よく治そう!
年齢とともに消えることが多いのが特徴の二の腕のブツブツ。
気になるからといって爪で潰したり強くこすったりするのは絶対NG!!
細菌が入ったり炎症を起こしたりして、シミになってしまうかもしれません!!
まずは保湿を徹底!
それでも気になる方は皮膚科を受診して、症状にあったものを処方してもらうことをオススメします!
二の腕のブツブツを治したい方のご参考になれば幸いです☆
コメントを残す